よくある質問はこちらから

千葉市でホームページをリニューアルすべきタイミングとは?こんな症状が出ていたら要注意

こんにちは、ELEVEN DESIGNの飯塚大樹です。

今回は、千葉市の中小企業や店舗経営者の皆さんに向けて、「ホームページをリニューアルすべきタイミング」をテーマにお話しします。

多くのビジネスオーナーが「ホームページは作ったけど、もう何年も手をつけていない」という状態に陥りがちです。

しかし、ホームページのデザインや内容が古くなったままだと、集客力が落ちてしまうことも。

今回は、リニューアルすべきサインを具体的にお伝えしますので、心当たりがある方は、ぜひチェックしてみてください。


1. デザインが古くなっている

  • 症状:ホームページを開いたときに、デザインが時代遅れに感じる。文字が小さかったり、カラーやフォントが目立ちすぎていたり、全体的に古さを感じる。
  • 対応方法:デザインが古くなっていると、訪問者が「この店、もうやっていないのでは?」と不安に感じることがあります。特にモバイルフレンドリーでない場合、スマートフォンでの表示に不便を感じる人が多いです。現代的でシンプル、かつユーザー目線でのデザインにすることで、信頼感と利便性を向上させましょう。

2. 情報が古い、または更新されていない

  • 症状:営業時間、サービス内容、料金などが古いまま更新されていない。新しい実績やお知らせが載っていない。
  • 対応方法:ビジネスの状況は日々変化します。ホームページが古い情報のままだと、ユーザーが「この情報は正しいのか?」と疑問を抱いてしまいます。定期的に内容を更新し、最新情報を反映させることが重要です。また、過去の実績や新しいサービス内容を追加することで、信頼性が高まります。

3. アクセス数が伸びない、または減少している

  • 症状:ホームページを作成してから数ヶ月〜数年経っているのに、アクセス数が増えない。または、検索エンジンからの流入が少ない。
  • 対応方法:アクセス数が伸びない原因は、SEO(検索エンジン最適化)が不十分である場合が多いです。ホームページ内のキーワードやメタタグが適切でない、もしくはコンテンツが不足していることがあります。リニューアル時にSEO対策を見直し、検索エンジンに強いホームページに改善しましょう。

4. コンバージョン(成果)が取れていない

  • 症状:ホームページに訪問者が来ても、問い合わせや購入、予約に至らない。
  • 対応方法:ホームページの目的は、単に情報を提供することではありません。訪問者に「行動」を促すことが大切です。具体的には、コンバージョン(成果)を得るために、CTA(コール・トゥ・アクション)のボタンやフォームの位置、デザイン、文言を見直しましょう。簡単にアクセスできるようにして、ユーザーが迷わずに行動できる設計を施すことが必要です。

5. モバイル対応が不十分

  • 症状:スマートフォンやタブレットで表示が崩れる。クリックしづらい場所にボタンがある。
  • 対応方法:現在では、ウェブサイトのアクセスの半数以上がスマートフォンから来ていると言われています。モバイル対応(レスポンシブデザイン)が不十分だと、訪問者が離脱してしまう原因になります。特に、ボタンやリンクが小さすぎたり、読みづらかったりすると、ユーザー体験が悪化します。リニューアル時には必ずモバイルデバイスへの対応を強化しましょう。

6. セキュリティが不安

  • 症状:SSL(サイトの暗号化)未対応、個人情報の取り扱いに不安を感じる。
  • 対応方法:インターネット上でのセキュリティは、非常に重要です。SSL証明書を導入して、サイト全体を暗号化しましょう。特に、ユーザーからの個人情報やクレジットカード情報を扱う場合、信頼性を高めるために必須です。また、定期的なセキュリティチェックもリニューアルの際に見直しましょう。

まとめ

ホームページのリニューアルには、ただのデザイン変更だけでなく、集客力や信頼性を高めるための戦略的な見直しが必要です。

もし、上記の症状がいくつか当てはまる場合、リニューアルを検討する時期かもしれません。

ELEVEN DESIGNでは、ホームページのリニューアルも承っています。

お客様のビジネスに合わせたデザイン・SEO対策・ユーザー体験の改善を行い、より効果的に集客できるサイトに仕上げます。

「今のホームページ、ちょっと古くなってきたかな?」と感じたら、ぜひ一度ご相談ください。


まとめ

リニューアルのタイミングを見逃すと、集客に影響を及ぼす可能性があります。

ホームページは「作って終わり」ではなく、事業の成長とともに育てていくものです。

今すぐにでもチェックして、必要な改善を始めてみましょう!


無料相談受付中!

お気軽にご相談ください。


【制作実績あり】ELEVEN DESIGNについて

ELEVEN DESIGNでは、千葉県を拠点に全国の個人事業主・中小企業のホームページ制作を行っています。

各プラン料金表

👇下のタブをタップしてご確認ください👇

デザインお任せ・最低限のカスタマイズ

✅ 個人事業主・フリーランスで低コストでホームページを作りたい方
✅ 「デザインにはこだわらないけど、最低限のサイトがほしい」という方
✅ なるべく早くホームページを公開したい方(最短2週間で納品可能)

SWELLの基本機能でデザイントップページ + 下層ページ2〜3 + お問合せフォーム + 投稿ページ基本的なSEO設定(メタタグ・構造化データ)

テキスト・画像支給。

内容費用
基本料金
(ブログ機能・お問合せフォーム付き)
150,000円〜
ドメイン・サーバー設定20,000円〜
保守管理(毎月)8,000円〜
※WordPressを使用します。
※保守管理は必須。

詳細はこちらから👈

元CAが作るオリジナルホームページ

内容費用
基本料金
(ブログ機能付き)
200,000円〜
追加ページ30,000円〜
お問い合わせフォーム20,000円〜
SEO対策
(画像最適化や表示速度の向上など)
20,000円〜
MEO対策
(Googleマイビジネス)
10,000円〜
アクセス解析導入
(サーチコンソールやアナリティクスなどのアクセス解析)
10,000円〜
ドメイン・サーバー設定20,000円〜
メール設定10,000円〜
保守管理(毎月)8,000円〜
※WordPressを使用します。
※保守管理は必須。

安心の明朗会計。必要な機能に応じてカスタマイズ可能です。

保守管理サービス内容

ホームページ制作後も私たちはあなたのビジネスをサポートします。
月々の保守管理プランをはじめ、アクセス解析やSEO改善提案、操作方法のサポートまで、幅広いサポート体制を提供しています。

  1. 保守管理(月々¥8,000〜):システムの定期更新とバックアップで安心。
  2. 操作方法サポート:ブログやページ更新を自分でできるよう指導。
  3. アクセス解析:効果的な集客改善のために定期的な情報提供。
  4. トラブル時の対応:問題発生時もすぐに対応。

ホームページ制作に迷ったら、まずはご相談を!

私たちは、あなたのビジネスに最適なホームページを作り、納品後も全力でサポートします。
まずは無料相談から始めて、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

【使わないと損】お得な割引クーポン

主な経歴

【福島県 磐城リトルリーグ】

【福島県 平第一中学校 軟式野球】

【栃木県 文星芸術大学附属高校】

🔸県大会優勝2回、関東大会出場 (1回)、甲子園出場(1回) 🔸チームメイトに佐藤祥万(高校日本代表→横浜DeNAベイスターズ→北海道日本ハムファイターズ→広島東洋カープ)

【千葉県 中央学院大学】

🔸全日本大学野球選手権大会(3回)ベンチ外 🔸チームメイトに秋吉亮(東京ヤクルトスワローズ→北海道日本ハムファイターズ→福井ネクサスエレファンツ→福岡ソフトバンクホークス→千葉スカイセイラーズ)

【南関東日野自動車千葉支社(旧 千葉日野自動車)軟式野球部 〜2021】

🔸高松宮賜杯2部出場(日本一+MVP)、高松宮賜杯1部出場 、東日本大会2部出場(日本一)

【栃木県 ヤマショウルースター〜】

🔸東日本大会1部出場 、関東クラブ人軟式野球大会(準優勝)

2022年6月〜  【千葉市中央区にてELEVEN DESIGN開業

🔸投球指導(出張投球指導、オンライン投球指導、千葉市野球スクール)、WEBデザイナー(ワンコインホームページ制作)、防錆塗料代理店

【現在】 【栃木県 タイセイビッグキャビン〜】

そんな私ですが大人気野球YouTuberのトクサンTVに1度、クーニンTVに2度出演しています。一応貼っておきますので興味があれば是非!!!

SNSが炎上…軟式日本一投手。実際どんな球投げるのか見てみました。

【死闘】軟式日本一の投手v s天晴。河川敷らしからぬ試合。

先発で2イニング

トクサンTVで10人ニキさんと対戦!

クーニンズ全く打てず…軟式日本一&MVP男が神投球!最終回に奇跡のホームラン

見たらわかる凄い投球です|桑田パイレーツ中軸を三者連続三振

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA